民商は安心して相談できるところです | 大田区雪谷大塚町17−10 電話03-3726-7471 |
|
---|---|---|
民商は | 中小業者(自営商工業者)が誰でも安心して商売・仕事が続けられるように、どんな問題でもいっしょになって解決します。 民商は、自主的団体ですから何でも本音で相談できます。 |
|
記帳や決算、税金の申告、開業の相談 融資申し込みの相談、貸し渋り、多重債務など金融問題の解決 法律の相談、会社設立、許認可 くらしの相談、労災保険、雇用保険、社会保険 |
||
会員は | 従業員9人以下の個人事業主が中心で、業種は建設・製造・料飲・小売・サービスなどいろいろです。 運営は会費で賄われていますから、相談料はいっさいかかりません。 |
|
雪谷民商の 主な活動地域 |
北千束、南千束、石川町、上池台、東雪谷、南雪谷、雪谷大塚町、北嶺町、東嶺町、 西嶺町、鵜の木、久が原、南久が原、仲池上、千鳥、その他 |
|
雪谷民主商工会 大田区雪谷大塚町17−10 電話03-3726-7471 大田民主商工会 大田区中央2丁目9−15 電話03-3774-4021 蒲田民主商工会 大田区蒲田5丁目44−14 電話03-3734-1101 |
||
大田区内の民商の歩み 1949年 6月 大田民主商工会結成 1969年11月 大田民商会館建設 1975年 7月 蒲田民主商工会が大田民商より分離独立 1976年 6月 雪谷民主商工会が大田民商より分離独立 |
||
全国組織 | 民商は全国組織です。 全国商工団体連合会(略称・全商連)には、北海道から沖縄まで全国600以上の民主商工会(民商)が都道府県連合会ごとに加盟しており、民商‐県連‐全商連を合わせて「民商・全商連」と呼んでいます。 会員数は約26万人、毎週、発行している「全国商工新聞」は35万人の読者によまれ、会内外の中小業者をはげましています。 |
|
全国商工団体連合会の歩み 1948年12月 東京商工団体協議会(東商協)結成 1951年 8月 全国商工団体連合会(全商連)結成 1952年 3月 「日本商工新聞」創刊(全国商工新聞の前身) 1953年 6月 「全国商工新聞」に名称変更 1953年11月 東商協が東京商工団体連合会(東商連)に改組 1970年 3月 第1回重税反対全国統一行動 1974年12月 全商連婦人部協議会結成 1975年11月 全商連青年部協議会結成 1984年 4月 全商連共済会創立、発足 1985年2月 会員37万人に 1987年1月 大型間接税・マル優廃止反対各界連絡会結成、94年に消費税廃止各界連絡会(各界連)に改称 1991年10月 全商連創立40周年記念臨時総会 1992年5月 第39回定期総会、「基本方向」を決定 2001年10月 全商連創立50周年記念臨時総会 2012年3月 商工新聞創刊60周年 |
||
三つの理念 | 民商・全商連の運動と組織を支え、前進させるうえで大きな力となってきたのが次の「三つの理念」です。 (1)民商・全商連運動は会員の利益・幸せだけでなく、中小業者全体、大きくは国民全体の幸福とつ ながっている。要求と活動方法が道理に合ったものであったからこそ、さまざまな権力的攻撃のなかで一 貫して前進している。 (2)団結こそ何ものにも勝る宝である。みずからが大きく団結したときこそ、中小業者の切実な要求 を実現することができる。 (3)中小業者は共通する要求で、労働者、農民などの国民各層とともにたたかうならば、その要求実 現の道をさらに大きく切り開くことができる。 |